業務内容
セミナー・講演
セミナー・講演 開催例
一部上場企業からハラスメント対策の相談を受け、実際のハラスメント対策実施に伴い講演会を実施した例
ハラスメント対策については、いくら制度を充実させても、従業員が活用できなければ意味がありません。例えば外部相談窓口を作ったとしても、それを実際に活用して頂く必要があります。そこで、ハラスメント対策の各種方策を一緒に作成し、従業員向けに、ハラスメントを行うことでどのような不都合があるのか、企業にどのような損害を与えるのかを伝えました。
賃貸借契約の基礎的な事柄を従業員に伝えるセミナーを行った例
不動産を取り扱う部署の従業員向けに、基礎力向上を目的に賃貸借契約の民法上の考え方や借地借家法の条文の説明を行いました。具体的な契約書と条文の関係や、間違えやすい定期借地契約など、ご要望に添った内容といたしました。
SNS(ツイッター、フェイスブックなど)の使用上の注意点を従業員に伝える講演会を行った例
SNSの使用は表現の自由との関係もあり、どこまで制約してよいかは同業他社の状況等も見ながら慎重に検討する必要があります。そこで、SNS使用のガイドラインを顧問弁護士として作成し、同時に、従業員向けにSNSでの投稿で、民事上どのような賠償義務を負い、刑事上どのような処罰を負うことになるのか、講演会を開催いたしました。
保育園、幼稚園で生じうる保育事故に関する講演会を行った例
名古屋の保育園、幼稚園の先生向けに、保育事故の注意点や保護者との接し方に関して、弁護士の観点から講演会をいたしました。安全配慮義務の内容や保育園・幼稚園のもつ専門性、特殊性をもとに法的知識をお伝えいたしました。
一部上場企業において、契約書作成の基礎やチェックのポイントに関するセミナーを行った例
日々契約書に接しておく部署であっても、そのチェックポイントは曖昧なまま業務を行っていることは珍しくありません。契約書の基本的な考え方、チェックのポイントやチェック時の心構えなどの入門的な内容の講演会を行い、知識の底上げを図りました。
民法上の労働契約と請負契約、委任契約の違いについて、法務担当者を中心に勉強会を行った例
誤解を受けやすい労働契約と請負契約、委任契約について、労務や税務を扱う担当者を中心とした勉強会を行いました。
一部上場企業にて、独占禁止法の基礎的事柄について勉強会を行った例
下請業者との窓口であったり取引基本契約書を結ぶ部署の担当者を中心に、独占禁止法の基本的な事柄、特に不公正な取引方法にあたる場合のパターンについて勉強会を行いました。
一部上場企業にて、不正競争防止法の基礎的事柄について勉強会を行った例
法務部署の担当者を中心に、不正競争防止法の基本的な考え方について勉強会を行いました。知的財産法では保護されない限界事例について、具体的に出席者と共に考える形式を取りました。
マイナンバーへの対応について、基本的な事柄の勉強会を行いました。
マイナンバー施行時に、総務担当者が注意すべき具体的ポイントについて、税理士、社労士と協力しセミナーを行いました。
従業員の基礎力を底上げするために、民法の勉強会を行った例
法律に関連する事業所において、従業員の基礎力向上を目的として、全5回の民法の入門的内容の勉強会を企画し、実施しました。
ケアマネージャーなどの介護の現場で働く方々に、成年後見制度の概要を説明した例
介護の現場で働く人にとって、トラブルを防ぐためにも正確な法律知識をインプットしておく必要性は高いものです。どのような場合に成年後見制度を活用することになるのかについて、民法上の意思能力とは何かという観点から掘り下げたセミナーをいたしました。
保険業務を専門的に行う方々を対象に、成年後見制度の概要を説明した例
損害保険、生命保険を取り扱う方にとって、契約者や関係者の意思能力が疑わしい場合の対応はいつも方針を悩ませるものです。民法上の正確な知識を身につけて頂くことで、日々の業務運営に役立てていただくことができます。
名古屋商工会議所の経営者向けに、遺言の活用方法をテーマにセミナーを開催した例
経営者は遺言をどのように活用すればいいのか、とくに事業承継を意識した遺言の活用方法を、税理士、司法書士と共にお話しさせて頂きました。
地域の高齢者向けに、資産管理と遺言をテーマにセミナーを開催した例
遺言をテーマにセミナーを行うことは増えておりますが、参加者の要請、需要は一律ではありません。この回は基本的な内容からスタートして欲しいとの希望がありましたので、○×クイズも作成し、できる限り理解しやすい、参加型のセミナーとさせて頂きました。
名古屋市のボランティア団体向けに、高齢者事故をテーマにセミナーを開催した例
高齢者事故に関するトラブルは増えており、報道もされております。皆さまの関心が高い報道などを取り上げ、法律的な観点や日常生活で注意すべき点などをお話しさせて頂きました。
ファイナンシャルプランナーと協同で、離婚手続の解説を行うセミナーを企画した例
ファイナンシャルプランナー事務所のお客様に対して、離婚手続の入門的な講義を行いました。学資保険や生命保険が離婚の際にどのように扱われるのかなど、とくに保険関係を中心とした講義といたしました。